uspTukubaiコマンドに関する様々な資料がここにあります。

 

 

魂内検索

DOCUMENTS

COMMAND

FORUM

UEC DOCS

VIDEO

 

ABC順リスト |  カテゴリ別リスト

(動画教材準備中)

strcat

<概要>

strcat : 指定したフィールドのデータを結合する

<書式>

Usage   : strcat [-e] <f>+"str"+<f>... <file>
Version : Mon Apr  9 22:38:02 JST 2018
Edition : 1

<説明>

ファイル <file> を読み込み、+ で結合指定したフィールドや文字列を結合
します。結合しないフィールドも指定できます。フィールド指定には NF や
NF-1 などの形式も指定できます。フィールド "0" はレコードそのものにな
ります。

<例1>

テキストデータの第2フィールドと第3フィールドを取り出して出力します。
$ cat data
0000000 浜地 太郎
0000001 鈴田 花子
0000003 杉山 武夫
0000004 白土 恵子
0000005 崎村 茂

$ strcat 1 2+3 data
0000000 浜地太郎
0000001 鈴田花子
0000003 杉山武夫
0000004 白土恵子
0000005 崎村茂

<例2>

テキストデータの第2フィールドと第3フィールドを "_" で結合します。
シェルが " " 文字を解釈するのでエスケープが必要です。

$ strcat 1 2+\"_\"+3 data
0000000 浜地_太郎
0000001 鈴田_花子
0000003 杉山_武夫
0000004 白土_恵子
0000005 崎村_茂

<例3>

/ を使った例
$ cat data2
1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8
1 2 3 4 5 6 7 8

$ strcat 1/3 4+5 6/NF-1 data2
1 2 3 45 6 7
1 2 3 45 6 7
1 2 3 45 6 7

<例4>

0 を使った例
フィールド 0 はレコード全体を表します。
$ cat data3
1   2      3
1   2      3

$ strcat 3+2 0 data3
32 1   2      3
32 1   2      3

<例5>

定数の埋め込みの例
単独の"文字列"のケース
$ cat data4
a b c

$ strcat 0 \"d\" data4
a b c d

<例6>

-e オプションを指定すると、文字列内の \ + <文字> は <文字> を表しま
す。これにより、文字列内に " を使うことができます。
$ strcat -e '"ABC\""+1+"\"DEF"' data4
ABC"a"DEF