uspTukubaiコマンドに関する様々な資料がここにあります。

 

 

魂内検索

DOCUMENTS

COMMAND

FORUM

UEC DOCS

VIDEO

 

ABC順リスト |  カテゴリ別リスト

(動画教材準備中)

msctrl

<概要>

msctrl : MSCTRLTABLEから情報を抽出する

<書式>

Usage   : msctrl -<tag1> <name1> ... -print <tagX> <tagY> ....
Option  : --tag
Version : Fri Apr 20 10:48:21 JST 2018

<説明>

MSCTRLTABLE からセレクト条件で指定する行を抽出し、指定した出力条件
の情報を出力します。出力条件の指定順に情報は出力されます。

セレクト条件は -<tag1> <name1> で指定します。
MSCTRLTABLE内に書かれたタグ名に対し、指定した値に一致した行が出力対
象となります。
セレクト条件を省略した場合には、全てのレコードが出力されます。

タグ設定の例は以下の通りです。
  -host  [マシン名]
  -role  [ロール名]
  -msflg [M/S/B/K] M:メイン S:サブ B:負荷分散(メインサブなし)
                   K:開発環境
  -ctrl  [C/-]     C:稼動中マシン -:障害等

出力条件は -print 句の後に指定します。指定したタグが、指定した順に
出力されます。
-print以下を省略した場合には、全てのタグが出力されます。

<オプション>

  --tag  出力をタグ形式にします

<例>

$ cat /home/usp/TBL/MSCTRLTABLE
host     role    msflg ctrl
command1 COMMAND M     C
command2 COMMAND S     C
apli1    APLI    M     C
apli2    APLI    S     -

特定サーバのホスト名を求めます。
$ msctrl -role COMMAND -msflg M -ctrl C -print host
command1

--tagを付けるとタグ付きで出力されます。
$ msctrl --tag -role APLI -print host msflg
host msflg
apli1 M
apli2 S

セレクト条件を省略すると全てのレコード、-print以下を省略すると全ての
タグが出力されます。
$ msctrl --tag -print
host role msflg ctrl
command1 COMMAND M C
command2 COMMAND S C
apli1 APLI M C
apli2 APLI S -

<備考>

msctrl コマンドはシェルスクリプトです。

MSCTRLTABLE はタグ形式ファイルであり、タグの項目はプロジェクト毎に
自由に決定できます。その場合、セレクト条件に -タグ名 値、出力条件
に出力したいタグ名をその順に指定します。

<備考>

標準ではテーブルを $HOME/TBL/MSCTRLTABLE から読み込みます。
内部で decomment コマンドを使用していますので、テーブル内にコメン
トを入れることも可能です。