uspTukubaiコマンドに関する様々な資料がここにあります。

 

 

魂内検索

DOCUMENTS

COMMAND

FORUM

UEC DOCS

VIDEO

 

ABC順リスト |  カテゴリ別リスト

(動画教材準備中)

gyocut

概要

gyocut : 指定行数でファイル分割する

書式

Usage : gyocut -<n> [-m <max>] <filename> <file>>
    gyocut -<n> -f <infofile> <file><br>
Version : Tue Jun 17 22:57:05 JST 2014

説明

通常時:
<n> 行単位で <file> を分割します。分割先ファイル名を <filename> で指定します。<filename> は %05d などの記述を含めることによって 00001、00002 ... というインデックスを出力先ファイル名につけることができます。

-m のオプションをつけたときは、ファイルは最大 max 個しかできません。最終ファイルに残りのすべての行が出力されます。

-f 指定時:
は2つのフィールドからなるテキストファイルで、各行は

maxファイル数 ファイル名

というレイアウトを持ちます。<n> 行単位で分割された <file> は、<infofile> の各行の情報に従い、最大 max ファイルずつ作成されてます。行が余る場合、<infofile> の最後の行のファイルの最終ファイルに残りの行が出力されます。

gyocut コマンドは分割先のファイル名を標準出力へ出力します。

<file> が無指定あるいは、"-" の場合は標準入力から読み込みます。

例1

# 1000 行ごとにファイルを分割する。
$ gyo data
5000
$ gyocut -1000 file.%02d data > list
$ cat list
file.01
file.02
file.03
file.04
file.05
$ gyo -f file.[0-9][0-9]
file.01 1000
file.02 1000
file.03 1000
file.04 1000
file.05 1000

例2

# 1000 行ごとにファイルを分割、最大4個に分割する。
$ gyo data
5000
$ gyocut -1000 -m 4 file.%02d data > list
$ cat list
file.01
file.02
file.03
file.04
$ gyo -f file.[0-9][0-9]
file.01 1000
file.02 1000
file.03 1000
file.04 2000 <= 最後のファイルに残りのすべての行が入る

例3

# infofile の使用
$ gyo data
5000
$ cat infofile
2 file1.%02d <= 最大2ファイル file1.01 file1.02
2 file2.%02d <= 最大2ファイル file2.01 file2.02
$ gyocut -1000 -f infofile data > list
$ cat list
file1.01
file1.02
file2.01
file2.02
$ gyo -f file[12].[0-9][0-9]
file1.01 1000
file1.02 1000
file2.01 1000
file2.02 2000 <= 最終ファイルに残りのすべての行が入る