(動画教材準備中)
block_getlast : 同一キーのレコードのうち、最後のレコードと、 参照キーが最後のレコードと同じ連続したレコードを全て 出力する。
Usage : block_getlast key=<key> ref=<ref> <file>
Version : Tue Oct 21 20:58:03 JST 2014
Edition : 1
キー(キーフィールドの値、key= で指定)が同一のレコードのうち、最後のレコードと、参照キー(参照フィールドの値、ref= で指定)が最後のレコードと同じで、かつ連続しているレコードを全て出力します。
キーと参照キーが同じでも、最後のレコードと連続しているレコードでなければ出力されません。
key や ref には、範囲指定(例 1/3 2@5)及び "NF" の使用が可能です。 <file> ファイルの指定が無いとき、あるいはファイル名が "-" の時は、標準入力を読み込みます。入力はキーフィールドでソートされている必要があります。$ cat data1
0001 1 A 15 20081203
0001 2 K 25 20081203
0001 3 F 35 20081203
0001 1 A 15 20081205
0001 3 F 25 20081205
0002 2 X 30 20081201
0002 1 H 80 20081208
$ block_getlast key=1 ref=5 data1
0001 1 A 15 20081205
0001 3 F 25 20081205
0002 1 H 80 20081208
※伝票No=0001のうち、入力年月日が最終=20081205のレコードが全て出力される
(data1は伝票番号と入力年月日でソート済み)例2
キーと参照キーが同じでも、最後のレコードと連続しているレコードでなければ出力されません。
$ cat data2
A001 X 1
A001 X 13
A001 X 2
A001 X 5
A001 Y 13
A001 Z 13
$ block_getlast key=1 ref=3 data2
A001 Y 13
A001 Z 13