日経Linux 2013年5月号
- 書名
- 日経Linux 2013年5月号
- 価格
- 1,490円(税込)
- ISSN
- 1345-0182
- 発売日
- 2013年4月8日
日経Linux 2013年5月号特別企画「人気のオープンソースOS FreeBSD 〜PCに移植したUNIX / Linuxにはない特徴を持つ〜」において、LinuxユーザやLinuxに注目している経営者へFreeBSDの特徴を紹介。
日本ではLinuxの次に人気が高いオープンソースOS「FreeBSD」。FreeBSDはLinuxと同じようなフリーソフトで構成されているが、異なる特徴を持つ。FreeBSDの導入方法と使用例を紹介し、Linuxと対比させながらその特徴を解説しよう。
人気のオープンソースOS「FreeBSD」
PCに移植したUNIX / Linuxにはない特徴を持つ
- UNIXをPCに移植したOS
- FreeBSDの導入と利用
- FreeBSDを使ってみよう
- デスクトップ画面を備えるPC-BSD
- FreeBSDの特徴
- (1) パッケージ管理システム
- (2) ファイルシステム
- (3) セキュリティ
- (4) 仮想化
- (5) コンパートメント
- (6) ディストリビューション
- Linuxの機能が使えるFreeBSD
- (1) Linuxアプリが動作する
- (2) Linuxのユーザランドが使える
※ 付録メディアにFreeBSD 9.1-RELEASE amd64を収録。