様々な資料がここにあります。
魂内検索
DOCUMENTS
COMMAND
FORUM
UEC DOCS
VIDEO
名古屋を中心に活動されているESD21(持続可能なモノづくり・ひとづくり支援協会)主催のセミナーで、ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所が講演。
ソフトウェアづくりがウォータフォール方式からアジャイル方式に移行しているが、アジャイル方式への転換だけでは、所詮は人と組織力への依存に過がない。工場の生産性は、TPS(トヨタ生産方式)という人間系に加え、ロボット/FAなどの導入による自働化がおこなわれた。ソフトウェア開発でも開発スピードを上げる技術やしくみが重要になる。