OSシーン最新事情、いまUNIXはどうなっているか 第1回 ―FreeBSDにみる最先端技術―
Mac OS Xを活用しているエンジニアのためのFreeBSD紹介
- 講師
- 後藤大地
- 経歴
- BSDコンサルティング株式会社取締役/有限会社オングス代表取締役/FreeBSD Project
- 内容
- FreeBSD 9には、これまで業界から求められてきたさまざまな機能や、まだほかのオペレーティングシステムが実現していないいくつもの新機能が導入されている。
リリースが迫っているFreeBSD 9.1-RELEASEは、最新機能を取り込みながらも堅牢性が向上したバージョン。
本シリーズでは、全3回に渡ってFreeBSD 9系に導入された新機能を紹介する。
第1回目は、人気急上昇中のMac OS Xにフォーカスをあて、OSXという視点からFreeBSDに切り込む。
Mac OS XにはFreeBSD技術が活用されている。逆に、Mac OS XからFreeBSDへ技術の逆輸入も実施されている。このクールなデバイスがどのようにFreeBSDを活用しているのか、その細部に迫る。
開催情報
- 開催日時
- 2012年10月25日(木) 19時00分〜21時00分 (18:30開場)
- 場所
- 東京都新宿区市谷仲之町4-39
関東ITソフトウェア健康保険組合 会議室 F室都営新宿線曙橋駅下車徒歩8分
都営大江戸線牛込柳町駅下車徒歩8分 (牛込柳町駅東口より外苑東通り経由)
地下鉄丸ノ内線四谷三丁目駅下車徒歩15分-
- 参加費
- 2,000円 当日現金払い
- 定員
- 100名
- 参加申込
- http://atnd.org/events/33053 または freebsdseminar at bsdconsulting.co.jp へ申込メールを送付。メールの場合には氏名、所属組織、第1回に参加希望などの内容をご記入のこと。
- Twitter
- @BSDc_tweet
主催